以上でアカウントの作成がひと通り完了し、アカウントのフォロー画面に移ります。
投稿内容がターゲットとマッチしていないと、コンテンツを投稿しても集客につながりません。
インスタグラムの使い方|登録方法や投稿の仕方、おすすめの便利機能を紹介 - バズカレッジ
・フォローをはずすには[フォロー中]→[フォローをやめる]をタップすることではずすことができます。
電話番号かメールアドレスの登録が必要になるので、どちらかひとつ入力しましょう。
写真や動画を使ったコンテンツ作成は撮影だけでなく、企画や編集なども必要です。
ユーザーが気に入りそうな投稿を、アルゴリズムによって表示しているのです。
※アプリにパスワードを保存しておきたい場合は、「パスワードを保存」にチェックを入れておく。
プロフィール写真の設定完了画面が表示されるので、「次へ」をタップします。
インスタの便利機能 get more info 気に入った投稿に「いいね」や「コメント」を付けたり「コレクション」に保存する
ちなみに、投稿に対するいいね数は、設定によって表示・非表示の設定ができるようになっている。
▼自分のプロフィール画面にアクセスしフォロー中の部分をタップします。
上記のように「いいね」をすると、いいねされたユーザーのホーム画面の右上のハートアイコンに赤い点が付いて通知される。
「キャプションを追加」をタップしてキャプションを入力し、共有範囲を選択して[シェア]をタップすると投稿されます。 ・キャプションは写真や動画を説明する文章を入力します。ここにハッシュタグをいれるとハッシュタグで検索したひとに投稿を見てもらうことができます。